無料ご相談 & お申込み

0120-957-757(フリーダイヤル)

受付時間8:30~17:30(土・日祝を除く)

採用情報

パート・アルバイト

家事代行サービスのコピエでは、一緒に頑張ってくれる仲間「家事代行スタッフ」を募集しております。

1日2時間~、週1回~ 勤務可。

【主な仕事内容】

・お掃除/お洗濯
・お料理
・お買物
・シッターサービス
・整理収納
・介助サービス 等

※ハウスクリーニングや、食堂の調理等のご経験のある方は歓迎。

業務連絡、報告業務はスマホを利用しますが、簡単な入力ができれば未経験でも大丈夫です。

「私にもできるかな」そんな不安は必要ありません。

座学での研修や弊社所有のマンションでの実務研修などサービスとは?マナーとは?お客様の求めるものとは?というものを一つ一つ丁寧に研修して、理解できるようにしております。

最初は先輩スタッフとお客様宅へ同行し、一人での業務が出来ることをきちんと確認したうえで、独り立ちしていただきます。

日常の身近な生活作業、ご家庭での家事スキルをお仕事に活かすことができます。

家事代行サービスのコピエの家事代行は、「【横浜市家事代行ガイド】横浜 家事代行ランキング」にて第1位を獲得しました。

お客様に評価された家事スキルを身につけることが出来ます。

あなたのスキルを高める資格取得、知識技術習得の受講補助があります。

・クリンネスト 1級・2級
・整理収納アドバイザー 2級・準1級
・遺品整理士
・終活アドバイザー
・ハウスクリーニングアドバイザー
・お料理教室 各コースへの参加 等

《こんな方歓迎》

・未経験者歓迎(未経験からのスタートの方が半分以上です)
・なにか仕事を始めたいけどスキルがない(特別なスキルや資格は必要なし)
・平日の午前中(又は午後)だけ働きたい
・ダブルワークとして働きたい(但し、お客様のご要望が優先)
・状況に応じて資格取得を支援しますので、資格取得に前向きな方
・何事もプラス思考で考えらえる方
・扶養内で安定に働きたい

勤務時間・曜日8時30分~17時00分の間で、お客様のご要望に応じて1日2~5時間の勤務をお願いします。
・原則、シフトは固定
・勤務シフトは、ご相談に応じます
・残業は基本的にございません
休暇・休日・土日祝休み
・有給休暇(法令に準ずる)
・年末年始休暇
勤務地横浜市内、藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市 など お客様のご自宅
※複数の勤務地があるため、ご自宅から通いやすい範囲で担当していただきます。
給 与時間給: 1,350円~1,380円よりスタート【ご経験により相談可】(研修中  1,200円)
※ご経験、スキルにより応相談
※年2回 ミニボーナスあり
試用期間2か月
雇用形態パート、アルバイト
交通アクセス直行直帰のサービスとなりますので、ご自宅を出発し、お客様のお宅へ直接向かって頂きます。
待遇・福利厚生・交通費全額支給
・保養施設利用可(無料)
・研修あり
・資格取得支援制度(整理収納アドバイザー、クリンネスト等)あり
・社員割引あり
・車・バイク通勤可
・転勤なし
・制服貸与あり(新しいユニフォームになりました)
・社員登用あり
・社用車あり
求める人材・家事、掃除、料理をすることが好き
・人のお役に立ちたい
・キレイにすることで満足感を得たい
・子供が学校(幼稚園・保育園)に行っている間だけ働きたい
事前研修入社後20時間の研修をご準備致します。
未経験スタートの方が半分以上となりますので、ご安心ください。
弊社所有のマンションにてお客様体験、パフォーマンス研修を実施。
サービスの均一化、我流にならないということを目的として、
サービスの品質チェックを行っております。
その他・直行直帰OK
・状況に応じて資格取得支援制度有り。
・制服(エプロン等)は貸与します。

履歴書は不要です。家事力は、なかなか履歴書には書けなく表現が難しいものです。
あなたには多様な力がありますので、それを何処なく発揮して頂ければと思います。
面接というより、お互いにお仕事のことや、お考えを時間が許す限りお話ししましょう。
ご応募をお待ちしております。
2時間のサービスを1日、2回行った場合

2時間×1,350円 + 2時間×1,350円 + 日給手当 1,000円 = 6,400円/日

※日給手当は、勤務合計時間によって異なります。
※移動交通費は全額支給
※勤務が遠方の場合は、別途、出張手当を支給

正社員

仕事内容

2027年2月には15周年を迎える家事代行サービスのコピエでは、家事代行サービス・コンシェルジュ業務のスタッフとして新しい仲間を募集しております。

現在、在籍している先輩社員達もほとんど初心者からのスタートでした。なので、先輩社員と一緒に行動して不安感を解消していきますので、初めての方でも安心してお仕事出来ます。
まずは、仕事内容を聞きたい等のご応募だけでもお気軽にご連絡ください。

家事代行サービスは、定期並びに単発にてお申し込み頂いたお客様宅へお伺いし、お客様のご要望にあわせ家事、清掃、料理等をお願い致します。

コンシェルジュ業務は2種類あり、
① 家事代行サービスをご希望されるお客様宅へご訪問のうえ、ご要望をお伺いして、弊社のプランをご説明し、契約締結まで行う業務となります(営業ではございません。ノルマ等もございませんのでご安心ください)。
②高級マンションのフロント業務スタッフに欠員が生じた場合、代務としてフロント業務を担当して頂きます。

主な仕事内容

個人宅の家事代行サービス(掃除、洗濯、料理、整理収納、シッター等)
お客様からの問合せメールや電話の対応
簡単なパソコン入力作業
請求書、見積書の作成
サービススタッフのスケジュール組成等
お客様宅へご訪問によるプラン等のご説明
家事代行やハウスクリーニングの業務経験のある方は歓迎いたしますが、PC(Excel、Word)の入力ができれば未経験でも大丈夫です。

入社後、クリンネストやハウスクリーニングの充実した研修もご準備致します。
お部屋や水まわりをキレイにする仕事で、お客様から「ありがとう」と感謝
されるお仕事で、一緒に働いてみませんか。

《こんな方歓迎》
未経験者歓迎
学歴不問(学歴よりも、お客様と向き合う姿勢を重視します)
家事が好きな方
料理が好きな方
キレイ好きな方
お客様の立場になってお話できる方
SDGsに共感が持てる方
整理収納アドバイザー、調理師の有資格者尚可
車の運転が出来る方(尚可)

アピールポイント

私たちは、「満足したお客様はベストセールスマンである」を品質方針に掲げ、横浜・戸塚に本社を置き、ビル管理やビルのメンテナンスを生業としてまいりました。
今でこそビル管理・ビルクリーニングを生業として首都圏をサービスエリアとしていますが、最初は環境用品事業専業商社として1981年に横浜市戸塚区にて産声を上げたのが始まりで各種建築施設に最適な機材を用いて、ビルの美観と環境衛生を整えてまいりました。
年末になると、ハウスクリーニングのご要望が年々増え、様々な家のお困りごとをお聞きする中で、私たちはもっとお役立ちが出来ることがたくさんあるのではないかと考え、2012年2月より家族の代わりに家事を行う「家事代行サービス」を開始いたしました。
ワークライフバランス(仕事と生活の調和)や、暮らしの「お困りごと」の解決の一助となりますよう「まごころ」を添えて、お手伝いさせて頂きます。
また、2021年9月より、「到知」による社内木鶏会を月1回実施し、オンラインを交えながらチームや仲間の意見交換を行っております。日々、自らの成長に繋げていき、風通しの良い職場を目指して日々奮闘しています。その結果が数字として後からついてくるよう、昭和、平成のノルマ優先企業を脱却して、働き方改革を実践し成果をあげている会社です。

※屋内禁煙

勤務時間・曜日8:30~17:30 (休憩時間 12:00~13:00)※勤務時間ご相談可
基本、残業はありません。
家事代行サービス時は、直行直帰可
家事代行サービスと事務アシスタント業務の割合は、8:2 くらいです。
勤務形態シフト制
休暇・休日土日・祝休み(お客様のご要望により、土曜日出勤が年数回ございます。)
休日に出勤していただいた場合は、代休を取得していただいております。 年末年始休暇(12月29日~1月3日) 有給休暇(入社1ヵ月後2日支給(使用条件有)・入社6ヵ月後10日支給)
勤務地本社:神奈川県横浜市戸塚区
サービスエリア:神奈川県全域(特に、横浜市内、鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市)
アクセス本社:JR又は市営地下鉄ブルーライン 戸塚駅からバス10分(戸塚警察交差点近く)
※家事代行サービスは、原則、お客様宅への直行、直帰可となります。
給 与月給 273,000円(皆勤手当含む)~
※ご経験等により応相談
・昇給年1回(業績に応じて)、賞与年3回(7月・12月、3月業績に応じて)
・通勤手当
・皆勤手当
・残業手当
・各種手当(整理収納アドバイザー準1級以上、遺品整理士 他)
試用期間1か月
試用期間中の労働条件:同条件
雇用形態正社員
※試用期間:1ヵ月(待遇面に変更はございません)
待遇・福利厚生・保険制度(雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険)
・交通費全額支給
・資格手当有(弊社規定による)
・研修あり(約1カ月)
・退職金制度あり(弊社規定による)
・資格取得支援制度(クリンネスト、整理収納アドバイザー等)あり
・ハウスクリーニング・環境用品資材等の社員割引あり
・車・バイク通勤可
・転勤なし
・制服貸与(新ユニフォームになりました)
・保養施設あり(伊豆高原:無料にてご利用頂けます)
求める人材・基本的なPC操作(Word,Excel)ができる方
・前向きに業務に取り組める方
社会保険・社会保険
・雇用保険
・労災保険
・健康保険
・厚生年金
平均所定労働時間162時間(1か月当たり)
学歴高等学校卒業 (望ましい)

コピエのスタッフに求められる資質について

コピエのスタッフとして働くということは、まず、雑巾とバケツを持ってお掃除しに行く、という考えから離れることからスタートします。

お客様のご自宅でサービスするということはどういうことか? サービスとは? マナーとは? ということをまずしっかりと把握して、サービス実地研修の前に、体系的に「お客様の求めるサービス」を理解してもらうところから始まります。

サービス、顧客満足を上げるとはいっても、いざサービス提供となるとその供給側の考えばかりが先に行きがちで、お客様の求めるところを忘れがちになってしまいます。
お客様合わせをしっかり行い、お客様の喜びが私たちの喜びとなるようサービス実施をさせていただきます。

コピエのサービススタッフの研修について

家事代行サービスと一言で言っても、その家その家で、細かいルールがたくさんあります。 それらをどのように理解して、サービスを提供するかを体系だって研修を行っています。 合計20時間前後の研修を経て、実際のサービスとなります。

【1】座学研修

考え方、思いの共有、サービスマナーとは、高品位のサービスとはを理解します。

【2】サービスの手順確認

水周り(キッチン、バス、洗面、トイレ)とリビングその他を細かく、ポイントをチェックしていきます。

【3】サービス実地研修

お客様のお宅でサービスを行うことを体感。

【4】サービス実地研修2

通しでサービス研修を行い、何がポイントかどんなところを見られているか確認。

【5】単独サービス研修

実際のサービスと同じ流れでサービス研修の仕上げへ。

【6】サービス疑似体験

自分の家でサービスの実施を受けてもらい、どんなところが伝わっているのか、もどかしく感じるポイントなどを共有。

【7】サービス開始

日々、ブラッシュアップしてサービスの品質向上へ、お客様満足へつなげていきます。

スタッフの声

飲食業の経験を活かして

イタリアンレストランで勤務していましたが、時間が不規則で毎日、終電となる日が続いていました。家族から若い時は大丈夫だけど…と体の心配をするような声が多くなり好きな料理を活かせる仕事がないかと、出会ったのが「家事代行サービス」でした。
入社してから、クリンネストの資格も取得させて頂き、お料理もお掃除も自信をもってお客様へサービス提供できるようになりました。まだまだ、学ぶことは多くあるので、お客様がご満足頂けるように、日々、頑張っていきたいと思います。

整理収納アドバイザーの資格を取得して

入社してから「整理収納アドバイザー」の資格取得の機会を頂きました。
自分の家の中を見て、私に整理収納を考えることが出来るのかなと少し不安もありましたが資格を取得した後、先輩達と一緒に仕事をして、いろんなケースでアドバイスも頂きました。
お客様のお困りごとを解決して、お客様から「スッキリした」と喜んで頂くのが、とてもやりがいを感じています。ご実家の整理、お仕事が多忙による整理等、整理収納といってもいろんなケースがあるので、日々学び、お客様から頼んで良かったと喜んで頂けるような仕事をしていきたいです。

専業主婦の家事力と経験を活かして

私は、結婚してから専業主婦として他の仕事を一切しないで、子育てと家事をやってきました。
そんな中で、求人募集のチラシを見て、「私にも出来る仕事」だと思い、応募しました。
研修内容は、他のページでも書いてありますが、マナーやしゃべり方、高品位なサービスとは?ということから、始まり実際のサービス実地研修まで、普段やっていることが世の中の役に立つのだと思うと、とてもいい仕事をしていることが実感できています。
今後も、ますます家事力に磨きをかけて、仕事に家事に頑張っていきたいと思っています。

お客様からの「ありがとう」の一言に感動

普段やっている家事をお客様宅で家族を思う気持ちを持って行ってください、ということを念頭に、日々仕事に研修に楽しくさせてもらっています。
サービスに入るのは、やはり毎回緊張感があります。
家での家事は、流れていくだけでやって当たり前というように思われています。
しかし、仕事としてサービスを終えた後、お客様から「ありがとう」という言葉をいただくことに、もっとお客様の為にと思うようになります。
これからの時代にあった、求められる仕事であることは間違いありません。

ご興味のある方は、下記求人フォームをご利用いただくか、お気軽に弊社フリーダイヤル(0120-957-757)までお問い合わせください。